YOGA LIFE DESIGN

じぶんの音で人生を整える。

ココロノ呼吸法まとめ『マインドフルネス呼吸法の4つの基本』と比較してみた結果。

f:id:cocoro28:20170320034607j:image

 

おはようございます。

 

先日2017年(平成29年)3月18日、地元紙、高知新聞朝刊に『マインドフルネス呼吸法の基本』(久賀谷亮「最高の休息法」)という記事が掲載されていたのでもちろん一読いたしました。

 

世界のエリートがやっている 最高の休息法――「脳科学×瞑想」で集中力が高まる
 

 

 もちろん、マインドフルネス自体、科学的に立証されていることなので、ふむふむと、読み進めることももちろんできるし、マインドフルネス(今ここ)の実践者のひとりとしてそんなに簡単ではないことくらい(科学では立証されてはいるけど)わかっているので、YogicArtsの創始者DuncanWongから直接伝授いただいた呼吸法をベースに今、ぼくが、全国に伝え届けているココロノ呼吸法との違いをシェアしようかなーと、たった今、思ったところであります。

 

 

高知新聞掲載のマインドフルネスの基本はこちら

『マインドフルネス呼吸法の基本』(久賀谷亮「最高の休息法」) より以下4つの基本と2つのポイントが記載されています。まずはこちらをご覧ください。

 

1.基本姿勢をとる

2.体の感覚に意識を向ける

3.呼吸に注意を向ける

4.雑念が浮かんだら・・・

 

そして、ポイントが2つ。

 

では、ここからはココロノ呼吸法との違いをお伝えいたしますね。

 

 

1.基本姿勢をとる

 

椅子に座って目を閉じる

背中はシャッキリ、おなかはゆったり

 

まず、ぼくが伝え届けている、ココロノ呼吸法の特徴はいつでもどこでもできる。なので、椅子に座ってなくても大丈夫です。立ったままでもできますし、もちろん、椅子に座っても、胡座かいてもできます。就寝前の仰向け状態でも、トイレの中でも大丈夫。ぼくは歩いてる時に意識してやります。マラソンで走る時も効果的ですね。

目は閉じても閉じなくても大丈夫です。歩いてる時や走ってる時に目を閉じちゃ大変ですしね笑

そして、高知新聞では「背中はシャッキリ、おなかはゆったり」とありますがココロノ呼吸法講座では「背中はシャッキリ、おなかもシャッキリ」となりますね。

ヨガの呼吸法がベースとなるので、丹田、第2チャクラを意識するといった感じです。

まあ、あくまでも「基本姿勢」ということなので、ココロノ呼吸法との違いといった視点でいえば、以上のようになります。

 

 

2.体の感覚に意識を向ける

 

椅子や床との接触との感覚

地球の重力の感覚

 

ここは、大きく違いがあるかもしれません。

まず、体の感覚に意識は向けません。

科学しないこと」がココロノ呼吸法では基本になります。(これは高知市神田にある高法寺の住職玉城さんに教えていただきました)

マインドフルネス関連の書籍には「ボディスキャン」などという用語で、自分の体の感覚を意識しましょう。そして、感じましょう。と書いてあるのですが、それをすると、思考がはたらきます。あくまでもぼくは。ですけどね。そうなると、マインドフルネス(今ここ)そして「今ここ」を感じるということは「手放す」にもっていけないというか、もっていきにくいことに気づくのです。あ、気づいたのです。

 

 関連記事:科学しないことを学んだあの日。 - 明日からできるココロノ呼吸法

 

 

3.呼吸に注意を向ける 

 

呼気の流れや息の深さを意識

おなかの上下動はどうか

 

これに関しては、ココロノ呼吸法講座の自然呼吸というパートでおこないます。呼気の流れや息の深さを意識するというよりも、「自分の心地よい呼吸を意識する」。が適切な表現(講座でぼくが使う言葉、表現として)かもしれません。 そして、おなかの上下運動も自然呼吸のパートでおこないますが、おなかの少し上の肋(あばら)の動きを意識します。

 

あと、もちろん、呼吸に意識・注意を向けるのですが、ココロノ呼吸法では「音」に意識・注意を向けます。「音」に耳を傾けます。

 

シンプルにそれがココロノ呼吸法なのです。

 

 

4.雑念が浮かんだら・・・

 

雑念の存在を受け入れ、自分を責めない

注意をそっと呼吸に戻す

 

 雑念は浮かんでしまうものなのです。ただ、雑念を浮かばせない唯一の方法があるのです。それが、ココロノ呼吸法の「音」に耳を傾ける、です。

 

注意をそっと呼吸に戻す。も、呼吸に戻すって何?ってなるかたが多くいると思うので、そのときは自分の呼吸の「音」に耳を傾けることで、注意をそっと呼吸に戻すことが可能となります。

 

関連記事:*呼吸で心が整うと、どんないいことがありそうですか? @呼吸を整えるしつもん読書会 - 明日からできるココロノ呼吸法 

 

 

ポイント

 

1回5分でもいいので毎日続ける

同じ時間、場所でやると効果的

 

1回5分というと無意識のうちに自分自身に制約をかけてしまう。さらに、毎日続ける。というと、さらにさらに、制約がかかる。

 

人は3週間おなじことを継続することで習慣化されるといわれているので、まずは、できることを継続することが継続するコツだとも言われています。なので、ココロノ呼吸法講座では呼吸法とヨガを組み合わせた(そもそもヨガは呼吸法)1分間ココロノ呼吸法を伝え届けています。

 

さらに、先述したように、時間や場所にとらわれずに、自分のやりたいときにやっていただきます。

 

*明日からできるココロノ呼吸法

https://www.facebook.com/cocoro28/

 

 

 

ココロノ呼吸法まとめ

・科学しない

・場所にとらわれない

・時間にとらわれない

・カタチにとらわれない

・自分の「音」に耳を傾ける

 

4月からの予定:

cocoro28.hateblo.jp

  

 

 

*呼吸は自分を愛する行為。

 

 

*呼吸は自分を味方にする行為。

 

 

*呼吸は大切な人を守る行為。

 

 

*呼吸はそれらを伝え届ける行為。

 

 

 

ではまたあした🎵

 

 

 

☆ーーーーーーー

今日のしつもん:呼吸を通して「今ここ」には何が見えますか?

ーーーーーーー☆

 

 

参考図書

世界のエリートがやっている 最高の休息法――「脳科学×瞑想」で集中力が高まる
 

 

 

 

*お問い合わせ・講演依頼について*

個人・企業・スポーツチーム・プロジェクトチームなどでの息をあわせる呼吸法研修やココロノ呼吸法講座、ヨガトレーニング、コアトレーニングなどのご依頼はFB・Twitterよりお気軽にご相談ください▶︎https://www.facebook.com/Kaitakashi 

 

 

*呼吸を整えるしつもん読書会*

【定期開催】呼吸を整えるしつもん読書会*限定8名*@龍馬の生まれたまち記念館 - 明日からできるココロノ呼吸法


 

*《満月》明日からできる1分間ココロノ呼吸法*

https://www.facebook.com/cocoro28/

 

 

なぜ、ぼくはココロノ呼吸法を伝え届けているのか?

https://camp-fire.jp/projects/view/20796

 

 

  

▼2月の【京都】ココロノ呼吸法ツアーの様子はこちらから

 【京都】神社と呼吸と光と風と。 - 明日からできるココロノ呼吸法

【京都】2月26日魚座の新月 ココロノ呼吸法講座を終えて。 - 明日からできるココロノ呼吸法


 

 ▼全国47都道府県ココロノ呼吸法クラウドファンディングはこちらから(終了しました。応援いただきましたみなさまありがとうございました)

camp-fire.jp